いまTwitterで話題となっているのが、とある投稿者の「男性批判」とも捉えかねないツイートです。
リツイート数40,214件、いいね数は107,685件に及ぶほどです。(2018年7月31日現在のデータ)
投稿者のツイート内容に対してどのような反響があったのでしょう?
いくつか紹介していきたいかと思います。
ご覧下さい。
ファンから悲痛な声とともに彼女を支える応援メッセージも!
なんども言うけどこちらにも選ぶ権利はある!!!以上
— 🍤あずきちゃん🍤 (@bonobono_komame) 2018年7月27日
男性って主語も私たちって主語もでかすぎません?
— しがらみ (@lllllllll__l) 2018年7月27日
ゲイの方を嫌ってる男性の意見であって男性の意見ではないことを認識して欲しいですね
— おこめちゃん (@omekokoiyaiya) 2018年7月27日
確かに、、
女性に乱暴な発言をする人の中にそういう発言をする人が多かったなーと思います、、、
分別ある人はそもそもゲイの方のことも馬鹿にしたりしない— hemoh_ota (@OtaHemoh) 2018年7月27日
いい男性もいればそうじゃない男性もいるってそんな当たり前のことわざわざ書く必要有ります?
僕も男ですけどこのツイート見てそうなんだ気をつけよう位にしか思わないです— ゆらゆら🍤 (@bellfire0296) 2018年7月28日
元ツイの男性の考えとしては「興味のない人から恋愛感情を向けられる可能性(狙)」、そして「性行為(襲)」なのでは。怖がるというより、恋愛対象ではない人による自分への性的な要素のある干渉への本能的?な嫌悪だと思います。でもそれ は現実的に女性につきまとう?嫌悪感だという話かと思いました。
— しまうま (@_smum) 2018年7月28日
— ざきおか (@ZAKIOKA_188) 2018年7月27日
一括りにすんなよ?文字数的に問題なさそうだから「一部」って入れて欲しかった。
— 頭がちょー悪い島田さん (@simasima214) 2018年7月28日
はじめまして。
大学時代に多様な性のあり方についてかじっていました。当方女性です。
異性愛者男性は自分がいつも女性をそういう目で見てるから、ゲイの方もそうだと思うんだろうな…と思ってしまいます💦💦
実際にはゲイの方にも好きなタイプとかありますし、理性もちゃんと働きます。— アイスミキティー@EARTH (@luckydays10) 2018年7月27日
男性全体を示すのやめろって言ってる奴沢山いるけど、いちいち文法治す意味がわからん、ちょっと頭使えば分かること、相手も男性全体って言ったつもりはないって他のリプで言っとるし、頭ごなしに同じようなことリプで送んなや。
— ありこん (@LaLaLa123655) 2018年7月28日
男性がゲイを嫌う理由として、「犯される」等言っているのは的外れな意見ですよね?
「それ」がいつも「私たち」が感じている嫌悪感なのだとしたら、「私たち」は的外れな感情を抱いているのでしょうか。
その「男性」が、「なら嫌っても仕方ないな」となるとゲイも男性も嫌悪感を抱かれる結論に…?— シェリー@男女同権 (@shellyrights) 2018年7月28日
このお話は【ゲイに狙われる・犯されるかもしれないからゲイを嫌っている男性】を対象に、"私たち"の気持ちを例えているんだと思います。
男性は全員ゲイが嫌いだとか ゲイが嫌いな人はみんな狙われることを恐れているとは言ってません
「一般化するな」って言う人が勝手に自分の中で一般化してるだけ— りい (@Rico_rim) 2018年7月28日
嫌悪感は個人の感情なんで否定も肯定もないですが、別に「男性がゲイを嫌っている」訳じゃないです。「ゲイを嫌っている個人がいる」だけ。これは男女でも女性とレズでも同じ事。
— せろ@暫くメリ谷出張 (@aleph0_cero) 2018年7月28日
女性の言い分は、私たちが普段からどういう面持ちで日々を過ごしてるか理解して欲しいだけなんだよね。
だけど「男性は」みたいに一括りにされると、どうしても反論をしたくなる。
ま、ごもっともなんだけどね。だって、本当に理解して欲しい相手は加害者なんだから。
— RYO-06@20歳から父親 (@Naniwa_Uraniwa) 2018年7月28日
男性の拒絶反応は「ゲイを理解してはならない」という、ウラを返せば理解可能だからこそ起きる、本能的なストッパーなのかなと思うことある。外国人の友達もまったく同じ反応をするから。
— 角刈りマン太郎 (@tarabo99) 2018年7月27日
ゲイを嫌う男性なんて一部なんだよなぁ‥
最近はみんな理解がある 俺達ゲイを女尊男卑の道具として使わないでくれよ頼むよなぁ— 湘南学院淫夢同好会(非公式) (@ejJowBCSZFIz4g6) 2018年7月28日
男は基本面食いなので心配ないと思いますよー
— しんしん@将棋垢、相互フォロー (@sintaro_shougi) 2018年7月28日
逆も同じだよとか言うと
「それは被害妄想だ」とか言われると思うんだよね、、、男性視点から行くとツイートに書いてあることも被害妄想なんだよなぁ、、、一部の人は女性をそう言う目で見てるかもしれないけど一部の女性も男性をそう言う目で見てる事もあるでしょ、、、どっちもどっち。— (。◕‿‿◕。)やせいまる (@Yaseimaru0080) 2018年7月28日
横から失礼します。嫌な理由がナゼ「狙われる・襲われる」なのかと言う点が重要だと思います。男性が力で勝てないのは男性しか居ないですよね?だからいざ狙われたら怖いという恐怖心は少なからずあるのではと思います。そこからこの理由が生まれるのでは?
— そらもん (@mgad2867) 2018年7月28日
対人間関係で性的なことを動機とするのは気持ち悪い、という素直な気持ちだと理解しました。
バズるとほんと色んなコメントがつきますね。このコメントもそうですが。
気にせずにTwitterライフ楽しんでくださいね。— Tomohisa Dan🏳️🌈 (@ThomasD1014) 2018年7月28日
次ページへ