新型の「iPhone XS」、「iPhone XS Max」
アップルは9月21日、新型スマートフォン「iPhone XS」、「iPhone XS Max」を発売した。
この2機種は2017年に発売された「iPhone X」の後継機種で、スマートフォン用SoCとして初めて7nmプロセスで製造された「A12 Bionic」を搭載している。
また、5.8型と6.5型の2種類の有機ELディスプレイ搭載モデルを用意しており、大画面化もウリにしている。
加えて、6.1型ディスプレイを採用したスタンダードモデル「iPhone XR」が10月26日に発売される予定だが、今回はXS、XS Maxの2機種に絞ってファーストインプレッションをお届けしよう。
サイズを比較。XSとXS Maxのどちらがいい?

今回悩ましいのが5.8型のXS、6.5型のXS Maxのどちらを選ぶか。
XSは70.9×143.6×7.7mm(幅×高さ×厚さ)、XS Maxは77.4×157.5×7.7mm(同)と厚みは変わらないが、幅には6.5mmの差がある。
ただ実際端末を握ってみると、意外に6.5型のXS Maxも手の収まりがいい。
フリック入力も文字キーは画面下部に集中しており、ディスプレイ外側へのフリックもそれほど大きく操作する必要はない。
片手でもなんとか入力は可能だ。
iPhone史上最大のディスプレイを搭載するXS Maxには、地図やWeb、メッセージなどを一度に見られる情報量の多さ、テキストサイズを大きく表示する文字の見やすさなどのメリットがある。
とは言え手の大きさは人それぞれだ。
また、iPhoneを持ち歩く時、カバンに入れる人もいればズボンのポケットにしまう方、または上着の内ポケットにしまう方なども、人それぞれだ。
値段が値段なだけに購入後後悔のないようにしよう!
なんせPCが丸ごと1台買えてしまうほどだ!
最終的には実際に両端末を握り比べて、どちらを選ぶか決めるべきだろう。
が、事前予約している場合は時すでに遅し!!
後々変更はできないので要注意だ!!
機種選びは慎重にb
カメラ画質を比較してみた!
今回は試用期間が限られていたため、写真はそれぞれ1枚しか撮影していないが、下記のような室内で人形を撮影するシチュエーションでは「iPhone X」、「iPhone XS」「iPhone XS Max」で正直大きな差は見られなかった。

XS、XS Maxのカメラの画素数はXと同じく1,200万画素だが、センサーサイズが大きくなっており、取り込む光の量が50%増えている。
またNeural Engineにより、写真・動画撮影時に明暗差の激しいシーンでもバランスよく描写したり、ポートレート写真で綺麗なボケ効果が出るような進化を遂げているという。
3機種ともに大きな差が見られない点からも、既にiPhone xを利用している方は今回は見送りでいいのではないかと思う。
iPhone X利用の方は割賦支払いの場合、まだまだ残債もあることだろう。
逆にそれよりも古機種をお使いの場合であれば、今回の新機種は買いではなかろうか!!
まだ悩んでいるかたは実際に手に取って触ってみよう!
さてさて、iPhoneといえば忘れちゃいけないのがあの方!!
ビッグウェーブのあの人ですよね!!?
今回も発売前から並んでるのだろうか!?