※鉛筆と紙、またはスマホのメモ帳を用意しましょう。
今の年収じゃ不満!転職を検討する時か!
見てて幸せな動画✨✨
すずちゃん「3歳に戻りました!笑」#広瀬すず #Seventeen@Suzu_Mg pic.twitter.com/1BtE6rpP3I
— 広瀬すず 出演情報【非公式】 (@Suzu_TVbot) 2018年7月25日
※動画に何も意味はありません。疲れた時にご覧ください。
年収が低く300万円だと、趣味にお金をかけられなくてキツい。
年収が500万円あればボーナスもがっつり貰えるので、貯金しつつ、かつ趣味にもお金を投資することが出来ますよね?
「厳しい話ですが、中小企業はどう頑張っても年収は頭打ちです。」
ITベンチャー企業のような勢いのある会社ならともかく、歴史があって安定してるけど儲かっていない会社は、年収テーブルがキッチリ決まっているので年収を上げたいなら転職をするしか方法がないです。
冒頭部分でメモの用意を促したが、さっそく使っていきましょう。
理想の年収は?あなたの思い描く日常生活

より具体的に描くことをおすすめします。箇条書きで良いです。
とにかく書き出すことが重要なのです。
◆年収は〇〇万円で、ボーナスは〇〇万円。
◆就業時間は9-18時までで、残業はなし。
◆帰宅してから〇〇時までは趣味の時間とする。
◆今ほしいものがあるからAmazonで注文し、届き次第とことん遊び倒す。
◆月に1回は豪華な食事をとるためにお洒落なレストランでワインでも飲みながら贅沢を満喫。
◆旅行が好きだから、2ヶ月に1度は国内旅行へいく。2泊3日の旅で都会から離れて自然の多いところへいく。一人旅だったが、宿泊先のバーで女性と仲良くなり、連絡先交換までできた。
◆そんな彼女はディズニーが好きだから、思い切ってミラコスタのホテルを予約して一緒にいくことになった。やったね!
等々。なんでもいいです。
自分の中で「こうだったらいいなぁ」というのを書きだしていきましょう。
書き出したら、それを部屋の壁に貼り付けるか、PCの待受け画面にしてください!!
※注意:スマホの待受けにしたら友達に見られて怪しい目で見られる可能性あり!
どうでしょ?
どんな人にだって、「理想の生活像」っていうのはありますよね。
では、いまそれを実現できそうですかね??
実現できそうなら、今のまま仕事を頑張っていきましょう。
でも、「理想には程遠い…」という方々!!
けっこういるんじゃないでしょうか?
さて、どうします?
理想ばかりあげても現実問題として、目の前に立ちはだかる壁がありますよね。
理想の年収を稼ぐために課題となっている「壁」をぶち壊していこう!
【新CM】
マイティアCL アイスリフレッシュ💫💫#広瀬すず @Suzu_Mg pic.twitter.com/Hye02mSjbX— 広瀬すず 出演情報【非公式】 (@Suzu_TVbot) 2018年7月14日
※動画に何も意味はありません。疲れた時にご覧ください。
では、理想を実現するためにはどうしたらいいのか?
上記でメモ帳に書き出した理想の生活像がありますよね?
「その理想像を実現するために壁となっているモノ」
を書き出してみてください。
そしたら、なにが欠けているのかが分かりますよね。
この「理想像」と「壁となっているモノ」の2つを比較してみましょう。
後者も壁に貼るなり、待受けにするなりしましょう。
問題はここからです!!
あなたはこの「壁」を今の環境でぶち破ることはできますか?
できるなら何も問題ございません。
当ブログの面白おかしいニュース記事を見ながら毎日を楽しみましょう。
しかし、実現できないのであれば・・・。
即行動が必要です。
「いまちょっと忙しいから後で」「次の休日に考えてみるよ」
そう思った方はいつまで経っても実現できないです。
行動はすぐに起こしましょう。
では具体的に何をすればいいのか!
壁となっているものの大半は今の「仕事」ではないでしょうか。
今の「仕事」で理想を実現できないのであれば・・・
【レオパレス 新CM🎥】
すずちゃん浴衣がお似合い✨👘#広瀬すず @Suzu_Mg @BiSHidol pic.twitter.com/ioIqurDyGz
— 広瀬すず 出演情報【非公式】 (@Suzu_TVbot) 2018年5月9日
※動画に何も意味はありません。疲れた時にご覧ください。
今の「仕事」で実現が困難なのであれば、ここで1つ検討する必要があります。
それは「転職」です↓
首都圏のIT・営業職求人多数。総合人材紹介サービスのマイナビエージェント
気持ちはよくわかります。
でも、そうやってただ悩んでいても何も解決しないです。
「もっと考えたい」「休みの日にゆっくり考えてみる」
大半の方がそう思うでしょう。
しかし、大抵の場合が休日になってもたいして考えることなく1日を終えます。
こんなことではいつまで経ってもなにも変わりません。
じゃぁどうするのか!?
こういう大切なことは後回しにせず、即考えて実行にうつすのが良いです。
何が必要で何が足りないかなんて自身で考えても限界があります。
よく「もっと自己分析をすればよかった」など言葉を聞きますが、これは確かに正しいかもしれませんが、何もわからないまま自身で「自己分析」をするのは大きな間違いです。
転職に必要な「自己分析」をしましょう!!
あなたはすぐに「自己分析」できますか!?
そうそう簡単にはできないですよね。
ただ自己分析するだけでなく、転職のための「自己分析」が必要なわけですから。
こういうのは、その道のプロに相談するのがベターです。
相談するだけなら何もお金なんて1円もかかりませんからね。
かかるのは「時間」だけです。
中には「時間がもったいない」なんていう人もいるかもしれません。
本当に時間の無駄?
私が転職して2ヶ月が経ちましたが、ちぃにいい変化が見られます。
時間に余裕が出来たので、1日最低でも1時間はちぃと遊べているためかもっと遊んで!!とおねだりをするようになりました。
おもちゃを持ってきたり、鳴いたり感情が豊かになりました。ほんとに思いきって転職してよかったです。 pic.twitter.com/F1z41lNnNz
— ちぃさん/ノルウェージャン♀1歳 (@uniyunibasaru) 2018年9月27日
考えてもみてください。
ご自身で「自己分析」をするのと、その道のプロに相談しながら「自己分析」するのではどちらの方が時間を有意義に使えるのかどうかを。
こたえはいうまでもないですよね。
自身で考えても「あーでもない、こーでもない」と無駄に時間が過ぎるばかりです。
だったら相談した方がいいんじゃないでしょうか。
無料会員登録なんて5分あれば完了します。
圧倒的に後者の方が時間を有効活用できますよね。
「理想の自分」を手に入れたいのなれば、今すぐ行動を起こしましょう!!
言い忘れましたが、冒頭で
「コンビニで缶コーヒーを買ったとします。缶コーヒーってたくさん種類ありますけど、なんであなたはその缶コーヒーを選んだのですか?」
といいましたよね。
これ、何言ってるんだか意味不明ですよね。
失礼しました。
何が言いたかったのかというと、物事や行動には全て「原因/理由」があります。
社会生活をしている中で、何気なく上司の質問に対して回答したはいいけど、その理由を即座に答えられなかったことってありませんか?
人間て、ぼんやりとした中から答えを見つけて口に出すことが非常に多いです。
日常生活ならいいかもしれませんが、会社では明確な理由をもって回答できないと困りますよね。
特に面接では非常に重要だったりします。
なので、日常からご自身がとった行動に対して常に疑問を抱いて「原因/理由」を考えてみてください。
考える時間がないとか、そんなのはなしですよ。
通勤時間の電車の中でも考えることはできますよね?
ちょっと試してみてください。
これが癖になる頃には見違えるほど力が身についていますから。
さぁ、今すぐ実行です!!
◆転職サイト
首都圏のIT・営業職求人多数。総合人材紹介サービスのマイナビエージェント