オスプレイの重さは15トンで、鉄の塊だって?
「オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。
それが15トンですから15万円ですよ。
いろいろ加工して、人手がかかっているから、いくらかは付加価値がつくかもしれないけど、15トンの鉄の塊は15万円なんです。
だいたい。それがなんで200億にもなるの? と。
どこがどうなったら200億になるんですかと、全部皆さんに請求書が回るんです。」
私のオスプレイ発言が話題になっていますが、鉄の塊15トン15万円が、なぜ200億円になるのか?経済的には、それを付加価値と呼ぶ訳ですが、その付加価値なるものの中味を詳細に分析する必要があるのでは、という問題提起です。なぜなら、国民の皆さんの税金で買う物だからです。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2019年3月11日
この発言に放送作家である百田尚樹もさすがに呆れはて。
このバカは、車も2万で売れ!とディーラーに無茶言うてるのかもしれんな。 https://t.co/LkqfgvaFp6
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年3月11日
原材料の値段を言うのが問題提起?
こいつ、真性のバカだな。 https://t.co/seEtLwgPeV— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年3月11日
などと発言。
また、ネットでも大いに笑いものに晒されている。
少し覗いてみようではないか。
・・・と、そのまえに川内博史ってどんな人?
立憲民主党・川内博史のプロフィール
〇生年月日:1961年11月2日
〇出生地:鹿児島県鹿児島市
〇出身校:早稲田大学政治経済学部
〇前職:大和銀行行員、会社役員
〇現職:党常任幹事会議長、党財務金融部会長
〇所属政党:日本新党→新党さきがけ→民主党(鳩山グループ)→民進党→立憲民主党
〇称号:経済学士
〇親族:義祖父 山田弥一(元衆議院議員)
■ガソリン値下げ隊
2008年1月、福田康夫内閣がガソリン税の暫定税率を10年間延長しようとすると、川内は暫定税率の廃止を求める民主党の若手議員を集めて「ガソリン値下げ隊」を結成。
第169回国会では、プラカードを国会の廊下に掲げるピケ戦術を展開したり、笹川堯衆議院議院運営委員長を委員長室に閉じ込めたり、河野洋平衆議院議長を議長室に閉じ込めるなど審議の開始を阻止した。
結果、暫定税率の手続きが遅れ、ガソリン税などの暫定税率が1カ月間失効した。
2009年、ガソリン税の暫定税率廃止の公約を掲げた鳩山由紀夫内閣は、麻生内閣が2011年度に予定していた税制抜本改革でガソリン税など税制を簡素化して国民の負担を軽減させる方針を撤回。
「暫定税率の枠組みは廃止するが、当分の間は現行税率を維持する」方針を発表した。
2010年5月11日、民主党はガソリン税など暫定税率廃止の公約を正式に削除した。
2010年8月、民主党の代表選では、暫定税率廃止の撤回を推進した小沢一郎を支持することを表明。
■普天間基地問題
普天間基地問題について、2010年5月に政府が辺野古移設案への回帰を正式に決定。
日米共同声明が出された後も、政府方針に反して国外移設を模索。
8月には国会議員20人を引き連れて沖縄訪問し、共同声明の撤回を求めるとともに9月の代表選での争点化を狙うという。
訪沖を前に、「米は、日本側がグアムなどへの移設を持ち掛けるのを待っているのではないか」と主張。
米側の公表資料や在沖米軍関係者への聞き取り等からアメリカの本音はグアム、テニアンへの移設であるとの見解を示した。
2010年5月28日、市民団体の主催する「許すな!普天間問題の日米合意 とめるぞ!辺野古新基地建設 5・28緊急集会」に参加。
「岡田外相も北澤防衛相も国外移設を検討しなかった。政府方針の中に『国外移設』を明記せよ」と語った[30]。
川内は「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」を結成し、会長に就任。
普天間飛行場を将来的に国外・県外に移設することを実現するため、連立与党・政府の基本方針の策定を求めて、与党内議員182人の署名を集め当時の鳩山首相に提出した。
立憲民主党・川内博史の発言にネットでは…
日本の主力輸出品である自動車について理解はあるのか?
2~5㌧程度なんだが?
>鉄の塊15トン15万円が、なぜ200億円になるのか?
そもそも1機=200億円に思えるような、この価格が間違い。
実際は、1機=100億円程度、予備エンジン40基、赤外線探索装置、保守部品、訓練費用
を全部含んでの話だ。
こういうバカが偏向報道する。
馬鹿な発言して申し訳ありませんでした、と
素直に謝る事もできねーの?
支持者は皆お花畑だから、この程度の話をするのがちょうどいいわけですよ。
しかし、不支持者も見ているので、バカにされて、ぐぬぬっを言う羽目に。
少数者に媚びている時点で、政権政党になる意思なしとみなされちゃうので、ほどほどにね。
吐いた唾飲むような真似するなよ。
バカみたいな極論を持ち出せば議論の俎上に上がる前に、叩かれるのは今時当たり前。
しかも防衛装備は必要なのに、対案も無く節約のためにただ止めろというなら野党への交付金を節約したいわ。
呆れて面白いことが言えなくなっちゃったわ。
>あんたら野党に払ってる税金のほうが
△
あんたら野党が「反対ニダ反対ニダ責任追及ニダ辞任するニダクイズ解答不正解ニダ」
などと国会を空転させることで浪費している公務員の人件費(国会運営費)のほうが
〇
こりゃ、小学生以下と言われてもしようがない。
立憲の議員は国民を馬鹿だと思っているのか
それとも立憲の議員は馬鹿なのか
どちらにしても国会議員にふさわしくないな
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!
下町の町工場の社長に同じこと言ってみろ、工具が飛んでくるぞ、
こういう想像力のかけらもないバカが議員なんてやってるのかよ。
過去には「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」なんて発言をするミンス議員もいたし
ほんとこいつらにはあきれるわw
ガソリンが揮発するって知らないんだな
そんな知識レベルでも議員になれるというか
そんな知性の連中が色々決めているかと思うとぞっとする
国会という議論の場で誤解を生じるに十分な発言をした事実は変わらない
これが自民の議員だったら君らがどれだけ攻撃するか考えたらわかるだろ
最初に「いくらかは付加価値」と過少評価しているから突っ込まれているのにそこを取り出して詳細に分析とはね
しかも前提条件の鉄価格もオスプレイの価格もデタラメ
言ってるんでしょ。
反論も幼稚園レベル。
言ってることは
小麦1㌧の金額がイコール乾燥パスタ1㌧の金額じゃないのはなんで?
ってレベルの話
工業国家の国会議員として死んで詫びるレベル
いや、小麦の種子からパスタが客に提供されるまで
ヒント 車
税金で買うものだからというなら国や自治体に備品納めてる企業にも当然それを要求すんだろうな
欲しいのはオスプレイの軍事機密だろ
どう考えても
「無党派=日本の良心」の諸君に繰り返し言う。
統一地方選と参院選は
所属・推薦政党や組合に何の意味もないことを
無党派諸君は頭にたたきこんでおけ
候補者を見よ。
選考基準は、安倍とグルのNHKと新聞テレビが
いかにデマによる扇動をしようが、
【安倍の詐欺に賛成か反対か】だ。
そして
自民党だからダメだとする単細胞になるな。
悪玉と善玉がいる。
あるいは
野党だからおしwとする単細胞になるな。
善玉と悪玉がいる。
候補者を見よ。
安倍の始末をつけるのは
自民党の善玉による。
【政官財メディアの癒着】=安倍の詐欺
=日本は戦後最大の危機だ。
お前の頭がおかしい事に関して、賛成か反対かと言われたら、賛成だな。
商売の「し」すら理解せん馬鹿
自分で農業して自分で服や靴作って自分で売りに出て金稼いでみろよクズ
一から作るよりは安い
また
競合商品がない場合に値が上がる、相手の言い値となる
需要と供給のバランス
ってとこに考えが及ばないところ
付加価値だけじゃないだろ
ちなみに、鉄鉱石には、鉄含有率って数値があって
鉄鉱石1トンがそのまま鉄1トンになるわけでもない
そんな事もしらない立憲
国会のクイズ1問につき5000万円の税金が使われています。
家電なんてプラスチック1kgとかだから1円もしないから
日本の製品はすべて1円で売れという事だな。
かれこれ7年くらいやってないか…
「安倍政権は統計不正で自分に都合のいい数字を出して」などとほざいたところ
たった今詭弁で自分に都合のいい数字を出したばかりだろと
問題提起する前にちょっとでも分析したか?
してれば鉄鉱石に換算するような悪意しかない喩えはしねえだろカスが
問題提起? バカを晒しただけで発言に問題提起が入ってねぇんだよ
オスプレイが無駄?あれだけ高速に大量の物資の運搬ができる垂直離着陸機が他にあるのかよ
暴力とか十八番だもんねww
「こんな液体タダみたいなもんだろ」と暴れる原価厨が後をたたない
研究開発費も安全確認の費用もその他経費も
生産に携わった人の労務費も
すべて無視らしい
144 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f80-/yWS)2017/08/02(水) 10:34:38.82ID:GiLd6tIn0
>>140
人件費などは甘えなので通用しないものとする
人間ならタダでも働ける
197 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fce-aemA) 2018/10/02(火) 23:14:33.63 ID:Kbsunx+M0
原材料100円とかだろこれ
がんになった貧乏人がオプジーボ薬局で買える日とかいつになったらくんのかね
俺が生きてる間はやっぱ無いか
そういう捏造するやつが政府の統計がおかしいとか言うか資格ない
それを付加価値がなどと言う方がアホ。
鹿児島の品種改良したサツマイモにブランド力をつけて高く売るのが付加価値。
それが誤りなら鹿児島はサツマイモを安く売るべきなんだよ。
支持政党の議員がこんなにバカでも絶望しないで生きられるんだから
車や家電などの加工品を否定 → 二次産業を敵に回す
例えば「ラーメンは小麦の塊。原価で提供しろ」 → 三次産業を敵に回す
もしそういったことがあれば、それを質問すればいい。
何の下調べもせずに、思いつきで言ってるようにしかみえない。
支持層のご尊顔を拝したくなってしまいますw
歳費や福利厚生含めて毎年一人5千万も税金が無駄になる
辻元やこんなバカが日本の議員だと思うと情けないわ
十分に点検してから飛行するか海の上でやれよ
わざといってんのか
本気でいってんのか判別できない
いくらに設定したら満足なんですかねえ
さすが野党
同等の機能を持ったモノを比較して
「こっちにはこのような付加価値が」とか「付加価値に見合ったコストなのか」ならわかるけど
原料(の一部)と工業製品では付加価値を与えてる、なんて範疇の話じゃないだろう
えっ国会議員様?
つかうべきところにしっかり使うのが良いお金の使い道
国民のことをアホでバカな無教養だと思ってないと言えないよねー
どこかの党のクイズ出題王でももうちょっとマシな問題出すわ
そもそも15万で製造出来るわけないだろう
知らんかったわ
食料に関しても同じ論理展開してくれな
野菜コメは2円くらいでいいだろ
与党議員と野党議員の「質」質が違い過ぎるから、とりま立憲民主党の議員サマの歳費は鹿児島の最低基準で良いんじゃね?
立憲の議員サマは自主返納してくれ
ブラック体質だな
川内はじめ野党議員は無償で毎日働けって
もちろん手弁当でだぞ
(´・ω・`)
材木か生コンの値段で買い取ってもいいよな?
ボーっと野党をしてるんじゃないよ
ある飲み屋で私の横の席に
同級生と後輩数名と飲んでる様子だったが後輩相手に
俺がお前らに世の中ってものを教えてやるよとかずいぶん偉そうだったなぁ
その時からこいつは大嫌い
オスプレイをどうしても買いたくなかったら、同盟関係を根本から見直さないと。
それを謝罪も撤回もせず問題提起と言い訳して居直る醜さ
失言だの言い間違いとはバカの桁が違う
豚バラ100g250円だから件の立民議員の体重70kgとすると175,000円って言われて
も怒ってはいけないって話になってしまう。
おいおいオスプレイ一機購入できちゃうじゃないか。
値段のを付けたって言う奴か?
さすが川口
アホしかできない
早稲田にいるときからこんなアホだった
ひょっとして脳に障害があるんじゃないの?
ってんでちょっと待てって話でしょ?
たしかにあれは鉄くずと言われても仕方のない出来だろ
ただ野党がこの程度っていうのも泣ける一幕だわなww
鳩山由紀夫や手鏡植草なんかが講演する、身内のイベントで問題提起とか、無理あるわ
何処で買えるんだか教えてくれよ。
川内スクラップセンター(有)
(全てパッチワークですがね)
鹿児島の選挙区民が一番バカだと思うわ。
その反論も取ってつけたような話題そらし
やはり立憲はクズの集合体としか言いようがないね
航空機が鉄でできるとか精神障害を疑われるレベル
アルミ合金(ジェラルミン)や炭素繊維複合素材でできてるって常識じゃん
まあパヨク野党は一般常識もないやつばっかり
立憲民主党・川内博史、オスプレイが鉄の塊と勘違い?

鉄じゃなくて、鉄鉱石と勘違いか!?
2019年2月の時点で鉄鉱石の価格は9,734円だった。
川内博史の「鉄1トンあたり1万円」という発言とも一致する。
ただ、鉄は鉄でも鉄鉱石だからね。
大いなる失言だ!
鉄鉱石を溶かして不純物を取り除いて炭素やレアメタルを入れたりして、オスプレイ航空機で利用できるような金属にした場合、1トン1万円で買えるのか?
いやいや、そんなバカな!
もちろん買えるわけがない。
川内博史は、鉄鉱石を積み上げていけばオスプレイが完成すると思っているのだろうか。
開発費用や人件費、加工費用、特許料などが通常かかるものだ。
それを15トンだから15万円っていうのはなんとも恥ずかしい発言この上ない。
オスプレイは59%が複合材料、20%が金属…でできているという。
「鉄1トン1万円→オスプレイは15トン→オスプレイは実質15万」って面白いな~って思ったんだけど、重量比でいうとMetal系素材は20%ほどで、ほとんどアルミニウム合金でしょう。案外鉄って使われてないんですよね。
むしろオスプレイの場合、Graphite-Epoxyが59%も占めていることに驚きます。 pic.twitter.com/0ztwOMvxU9— act (@zaylog) 2019年3月11日
上記では複合材料と記したGraphite-Epoxyだが、これは”炭素繊維強化プラスチック”のことで、僕たちがよく目にする車のエアロパーツやカメラの三脚とかに利用されるタイプのものなんだ。
仮にだよ?
この金属が使われている20%が全て鉄であったとしよう。
オスプレイは15トン、鉄が20%。
つまりこの場合、鉄が使われているのは3トンになるよね。
川内博史の発言はそもそも前提がおかしいのだよ…。