週休2日の落とし穴。
「週休2日制」と「完全週休2日制」は全く違う。
毎週2日の休みを確保できると思っていたのに、ところがどっこい!
蓋を開けてみたら週6勤務ばかりで休みが全然とれない!
もうこんな仕事したくない。
求人情報に騙されたのか・・・!?
週休2日制って毎週2日の休みがあるんじゃないの?
週休2日って聞くと、『あぁ、毎週2日はきちんと休みがあるんだなぁ』って思いますよね?
誰だってそう思いますよ、僕だってそう思っちゃいます。
しかし、週休2日っていうのは実はちょっと意味が異なっていました。
こんなことってあり!?!?
週休2日制とは?
■週休2日制とは・・・
必ずしも週6勤務とは限りませんが、月の内に1度でも2日休みの週があれば「週休2日制」って記載してもOKなわけです。
そんなバカな・・・。
こんなの詐欺でしょっ!!ていいたくなりますよね。
でも、事実そうなんです。
ですから、決して・・・決して、「週休2日」っていう言葉に騙されないでください。
「完全週休2日制」こそ皆さんが求めていた休み
じゃぁ、毎週2日の休みが必ずある制度は、何ていうんでしょう?
それは、「完全週休2日制」です。
この「完全週休2日制」こそが皆さんが求めていたモノになります。
■週休2日制
1ヶ月の内、週2回の休みが必ず1回ある。
■完全週休2日制
1ヶ月の内、週2回の休みが毎週必ずある。
ちょっとした言葉の違いですが、意味合いは全く異なるため勘違いして就職した日にはまさに地獄の始まりですね・・・はい。
ぼくが懸念していることとして、この記事をご覧になっている人たちの多くはもしかすると『時既に遅し・・・』の状況かもしれません。
あわわわわわ…。。。
でも、決して諦めないでくださいね。
確かに、今の職場ではもうどうすることもできないかもしれません。
でも、仕事を変えてみようという思いが少しでもあるのならば、可能性はいくらでもあります!!
「週休2日制」から「完全週休2日制」へ
「週休2日制」から「完全週休2日制」の仕事へ移行したいのならば、残された手段は転職となります。
転職って、一見遠いようで実は身近なものだったりします。
転職までの流れは基本的に5つのSTEPとなっています。
~転職までの5STEP~
- STEP1:転職活動の準備
- STEP2:応募書類の作成
- STEP3:求人に応募
- STEP4:面接対策
- STEP5:内定・退職手続き
これを見て一歩引いてしまう人たちが多いかもしれないですね。
でも、よく考えてみてください。
皆さんは学生時代の受験戦争や、今の就職先から内定貰うまでの就職活動に打ち勝って今のポジションに至るわけです。
それを考えてみたら転職活動って実は大したことないです。
働きながら探すっていう点では確かに大変そうなイメージがあります。
でも、そんなこと言ってられません。
夢を掴むための第一歩なんですから。
転職活動にかかる時間
転職活動にかかる時間の目安ですが、だいたい3~6ヶ月程度をみていけばいいかと思います。
意外と時間かからないことが分かりますね。
先ほどのSTEP1-5までを図にするとこんな感じになります。
この辺の時間については、みなさんのやる気次第です。
正直手間であることは事実です。
中々時間をつくれないことも確かです。
でも、まず第一歩として今すぐにできることがありますよね。
それは転職サイトに登録することです。
登録するだけなら10-15分程度で完了しちゃいますから。
あとは、転職のプロに任せるのがベターです。
何よりも大切なのはやる気と行動力です。
充実した休みがあれば日常生活も豊かになりますよね?
休みの日にお買い物したり、海までドライブしたり、好きな人と一日中まったりしたり。
2日休みがあれば1泊2日の旅行だっていけますよ。
プライベートが充実すると、仕事に対するやる気も変わってきます。
そんな生活を是非手に入れてください。
まずは、転職サイトの無料会員登録が初めの一歩です。