スーパーで買った鮭の中に潜むアニサキス!
アニサキスって初めてみた!!!マジで居るのな…!!こわいこわい pic.twitter.com/PIindtgcnc
— ねもぱい #LCC激安トラベラー (@nemo_nemo) 2018年8月23日
本日、台風20号接近により早期帰宅が促されたのでめっちゃ久しぶりに自炊でもしよか…と思って鮭の切り身買ったらアニサキスと遭遇。味噌でちゃんちゃん焼きとして蒸し焼きしたから多分アニサキス死んだはず。 pic.twitter.com/55YTxhAZ3l
— ねもぱい #LCC激安トラベラー (@nemo_nemo) 2018年8月23日
これ、誤解なきよう…なのですが、生鮭(加熱用)には普通に寄生しているものなので、ライフの品質管理がどーのこーのということではないですからね。(ありがたくはないですが…)
— ねもぱい #LCC激安トラベラー (@nemo_nemo) 2018年8月23日
近所の居酒屋のマスターによると、鯛なんかも普通にいるらしいですよ。
— HAPPYMAKER (@3838_blueseal) 2018年8月23日
冷凍処理とかしていない生魚だと普通に居るみたいですね!話には聞いていましたが、実物を見るのは初めてでした。
— ねもぱい #LCC激安トラベラー (@nemo_nemo) 2018年8月23日
居酒屋で出てきたホッケの刺身にピコピコ動いてるのをYoutubeで見てからしばらくはお刺身が怖かったです。
— HAPPYMAKER (@3838_blueseal) 2018年8月23日
刺身に入っているのはアウトですね…!信用がおけないお店で刺身食べるときはよく見ながら食べることでリスク回避するしか。。。
— ねもぱい #LCC激安トラベラー (@nemo_nemo) 2018年8月23日
失礼します
お店というより漁師さんが水揚げし魚が生きてる時点で適切な締め方と血抜きをおこない内臓を取って流通するようになればアニサキスの食中毒は大幅に減少すると思います。血抜きや内臓を取るなど手を加えた魚を嫌う人がいるのでしょうがないと思います。— Y'sPHOTO (@yo_yokota) 2018年8月24日
以前スーパーの魚屋にて仕出しをしていたのですが、
手を加えるほどに鮮度が落ちると言われていました。生で鮮度がよく保たれるのが丸のまま氷づけか船上凍結だそうです。
そのあとは腹取り→頭取り→…となると。正直真偽まではわかりませんがそういった面もあるかも知れないです。
— hoi2@未来ずらー。 (@xxxg00w0sigel) 2018年8月24日
ちなみにアニサキスは冷たさに弱いので凍らせれば害はないです。凍らせることすら嫌がってしまう消費者がいるのが悲しいですね…それで食中毒起こしたら文句を言うのになぁ…😭
— こーせー (@akane__oimo) 2018年8月24日