人間ラブドール?なにそれかわいいの?

知ってる?
今日本でおかしなものが流行しているんだ。
これを聞いたとき、僕は正直「えっ?えっ?えっ?」って感じだったんだけど、女性が何を思いこの施術を受けたのだろうかと真剣に考えてしまった。
実はね、最近”人間ラブドール“なるものが流行っているんだ!
たぶん勘の鋭いみなさんのことだ。
どうせ、しょーもないことを妄想してムラムラと興奮しているに違いない、きっとそうに違いない。
でもね、みなさんが想像しているようなものとは多少…若干違うんだよなぁ。
では一体この”人間ラブドール”なるものが、何なのか順々に紐解いていこうかと思う。
よろしくお願いします。
人間ラブドール製造所とは!?

本来、ラブドールと言えば、男性が女性との「あの行為」を擬似的に楽しむために作られたものだ。
それが最近になると、ラブドールを彼女に見立てて街へ連れ出したり、モデルに見立てて写真を撮ったりと、大きな変化を見せている。
車椅子に乗ったラブドールがおじさんと一緒に公園に現れても、それを見て「おかしい」と思う人は少なくなった。
話を戻そう。
そんな中、あまりにも画期的なサービスが登場したのだ。
それは・・・
人間ラブドール製造所だ!
「人間ラブドール製造所」では、
「ラブドールのようになってみたい」
そういった人たちがラブドール風のメイクを施してもらい、衣装を着させてもらって、写真を撮影してもらうサービスを行なっているのだ。
撮影のためにバストを大きく見せることだってできる。
そう。それはまさに、生身の人間がラブドールになりきるのだ。
このような”逆転変身専門店”として誕生したのは、2017年12月のことになる。
これまでに70人以上が施術を受けているという。
人間ラブドール施術(製造)までの過程

この施術は果たしてどうのような工程でおこなわれていくのか?
この施術、9つのパートに分かれているのだ。
➀「人間界からの離脱」
➁「眼球入れ替え」
➂「顔面製造(施術)」
➃「衣装着用」
➄「製品お披露目・命名の儀式」
➅「梱包・開封の儀式」
➆「製品撮影」
➇「ひとり遊び(自撮りタイム)」
➈「人間界への誘い(現実に戻る)」
以上で終了となる。
➅「梱包・開封の儀式」では、メイクの終わったお客さんがビニールに包まれる。
ラブドールを発送するときに使われている段ボール箱に入ることもあるんだ。
そして、ビニールに包まれた状態で写真を何枚か撮った後に命名された人間ラブドール名を呼ばれながら開封される。
これは、ラブドールを買った人が初めて開封するのと同じ意味合いを持っている。
これら一連の作業は、製造写真技師(カメラマン)のLEiyA Arata(新 レイヤ)さんと躰型製造師の乙原碧(おとはら みどり)さんによって行われている。
ここで、実際に施術を施された女性-人間ラブドール名ふわりちゃん-の声を聞いてみた。
「感動が凄すぎました。ラブドールになりきったのは、梱包されているあたりからです。ビニールに包まれた瞬間、不安な気持ちの半面、もう一回生まれるような感じがしました。なぜか寺山修司の舞台作品『身毒丸(しんとくまる)』を思い出したんですが、『あ、今、違うものになって生まれ直すんだな』という感覚ですね。また、ラブドール名がつけられると、自分とは切り離された別のものになっている感じがしますね。ラブドールになっていく過程そのものがかなり作りこまれているので感動しました。今回は、露出を控えること以外はすべてお任せです。人の手を借りれば、まったく違う自分になれるんだなと思いました。」
「日常生活の中で人に褒められる機会なんて、そんなに多くないと思うんです。でも、可愛くしてもらって、褒められて、自己肯定感が高まって、すべてが自分にとってプラスの体験になりました。今まで自分は、思春期の頃に憧れていたロリータちゃんにはなれないと思っていたんですが、それも叶った感じがしました。撮影中のシャッター音も心地良かったです。今は、写真さえ撮ればあとから加工でも何でもできるじゃないですか。でも、人間ラブドール体験は、敢えてアナログな手法で一から作りこんでいく新鮮な体験でもありました。普段、自撮りはほとんどしないのですが、ついつい沢山撮ってしまいました(笑)」
この日、埼玉県内から来ていたふわりちゃん。
「製品撮影」が終わると、「ひとり遊び」タイムで、たくさん写真を撮っていた。
気がつけば、全工程で3時間を超えてしまうほどにラブドールワールドへ嵌ってしまっていたのだ。
この施術、気になるのは値段だ。
果たしてどのようなプランがあるのかをご紹介していきたい。
人間ラブドール施術(製造)プラン

それでは施術(製造)プランがあるのか幾つか紹介していきたいかと思う。
■製造費:¥40,000
■製造時間:3時間程
■製品撮影:6カット データ納品
■納期:3週間〜1ヶ月程
スタンダードなプランです。
人間が人形になる倒錯の世界へあなたを誘います。
ゆったりとした時間をお楽しみ下さい。
■製造費:¥40,000
■製造時間:3時間程
■製品撮影:6カット データ納品
■納期:3週間〜1ヶ月程
人間と性を超えた女装体験プランです。
スタンダードな「人間ラブドール製造プラン」ランジェリー姿で男性に女性の装いを体験していただきます。
■製造費¥45,000
■製造時間:3.5時間程
■製品撮影:6カット データ納品
■納期:3週間〜1ヶ月程
スタンダードな「人間ラブドール製造プラン」にバストケアトリートメントと撮影中のブラジャースタイリングがついたプランです。
バストケアトリートメントで最高に写真映えする胸の谷間を製造し、製品撮影中もポーズごとにブラジャーのフィッティングを行い、常に最高の胸の谷間を造ります。
ブラジャーはお手持ちのものをご用意ください。
■製造費:¥120.000
■製造時間:4時間程
■製品撮影:20カット
■製品カタログ:12Pフォトアルバム
■オリジナルCDジャケット・アクリルフォト
■納期:2ヶ月程
写真集・バストケアトリートメント・ランジェリースタイリング・アクリルフォト・オリジナルCDジャケット付の満足度の高いプランです。
様々なシチュエーションで撮影したい、人間ラブドールになった記念に製品カタログが欲しいなど、熱烈な製造希望者様におすすめです。
ざっと紹介してみたが、このような感じだ。
こちらのプレミアムプランなるものについては¥120,000とそれなりに高額となる。
しかし、これはマニアにはたまらない一品に違いない。
また、施術(製造)プランの中には他にも「人間ラブドール2体製造プラン」っていうのがある。
こちらはカップルでも利用することができるんだって。
カップルで人間ラブドールになるっていうのもちょっと面白くない?
人間ラブドール-まとめ-
田村淳の地上波ではダメ!絶対!をご覧いただきました皆様どうもありがとうございました😹
スカパーオンデマンドでは6/8まで配信中です❤️
スカパーでも3回再放送があります。
是非ご覧くださいませ!#ダメゼタ #BSスカパー #人間ラブドール製造所 pic.twitter.com/aAfxw66PN0— 人間ラブドール製造所@5/18女装・MtF限定イベント開催 (@NLD_Osaka) 2019年5月9日
ちょっと僕、嵌ってしまいそう。
ラブドールなんて興味はない。
僕が欲しいのは人間ラブドールだ!!
この人間ラブドール製造所ってメディアにも取り上げられていたりするんだ。
例えば、上記のTwitter埋め込みしているのを見ると分かると思うんだけど、「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」で取材されていた。
今後もひそかに人気を集めていくんじゃないかなって思うんだ。
そんな僕はさっそくTwitterでフォローしておいた。
製造所自体はまだ大阪にしかないけど、もっともっと注目されれば東京にも製造所ができるかもしれない。
男性諸君!!
たまにはラブドールを使うばかりじゃなく、ラブドールそのものになってみてはいかが?